Boards Of Canada『Trans Canada Highway』/ ボーズ・オブ・カナダ『トランス・カナダ・ハイウェイ』


ボーズ・オブ・カナダ 『トランス・カナダ・ハイウェイ』
Boards Of Canada – Trans Canada Highway

ディスクレビュー
発売: 2006年5月29日
レーベル: Warp

 『Trans Canada Highway』は、スコットランドのエディンバラ出身のユニット、ボーズ・オブ・カナダの2006年発売のEP。

 ボーズ・オブ・カナダの音楽は、和声進行に基づいて、メロディーと歌詞が流れていくような、明確なフォームを持ちません。そのため、サウンド自体が前景化され、音楽に対する耳と意識が研ぎ澄まされる感覚を得られるのが、彼らの音楽の魅力。本作も、自由で美しい音楽に満たされた1枚です。

 1曲目「Dayvan Cowboy」は、わずかに毛羽立ったようなサウンドの電子音によるイントロから、高音の電子音とドラムのビートが加わり、じわじわと音楽が姿をあらわしてくる1曲。再生時間2:07あたりからは、バンド感のある肉体的なサウンドに切り替わり、エレクトロニカというよりポストロック・バンドのような耳ざわりへ。

 ボーズ・オブ・カナダの作品は、1曲目にアルバムの世界観への入口となるような、リスナーの耳をチューニングするような曲が配置されることが多く、「Dayvan Cowboy」を聴きながら、この作品に向かう心と耳の準備をしましょう。

 2曲目の「Left Side Drive」は、音数が絞り込まれ、電子音らしいサウンド・プロダクションの1曲。3曲目の「Heard from Telegraph Lines」も、やわらかな優しいサウンドの電子音が、ほどよい長さで持続していく、アンビエントな音像の1分ほどの曲。

 4曲目「Skyliner」は、ここまでの3曲に比べてリズムがはっきりとした1曲。ドラムのサウンドとリズムが立体的で、そのリズムに持続音がまとわりついたり、電子音のフレーズが絡みついたりと、独特のグルーヴ感があります。音色の美しさと、リズムの複雑さのバランスが秀逸。5曲目の「Under the Coke Sign」には、レコードを再生するときの針のノイズのような音が入っています。そのせいか、全体としても暖かみを感じる耳ざわり。

 ラスト6曲目は、1曲目に収録されている「Dayvan Cowboy」をアメリカ人DJオッド・ノズダム(Odd Nosdam)がリミックスしたもの。前半は、リミックスという情報が無かったら、別の曲かと思うぐらい雰囲気が異なります。しかし、3分過ぎあたりから、原曲を感じられる雰囲気へ。こちらのリミックス・バージョンの方が、1曲のなかでの音数と音量のコントラストが大きくなっています。

 6曲収録のEPということ、さらに6曲目にはリミックスも含んでいるため、アルバムのように流れを意識して聴くべきなのか微妙なところではありますが、全体としては美しい音像を持った良盤であると思います。ややミニマルでアンビエントな印象が強いですが、美しいサウンドの持続音の中を、多彩なリズムが横断し、メロディーとリズムが不可分に溶け合うボーズ・オブ・カナダらしい作品。

 余談ですが、ボーズ・オブ・カナダというグループ名に、本作のタイトルは「トランス・カナダ・ハイウェイ」となっていますが、彼らはカナダ出身ではなく、スコットランド出身。

 グループ名は、彼らが子供のころに親しんでいた教育番組を製作する「カナダ国立映画制作庁」(National Film Board of Canada)に由来するとのこと。「トランス・カナダ・ハイウェイ」のタイトルの由来は発見できなかったのですが、それほどカナダに強い思い入れがあるということでしょうか。