シガー・ロス 『Von』(希望)
Sigur Rós – Von
発売: 1997年6月
レーベル: Warp
アイスランドのポストロックバンド、シガー・ロスの1stアルバム。タイトルの「Von」は、英語では「Hope」、日本語では「希望」を意味するアイスランド語。
生楽器とエレクトロニクスの有機的な融合、シューゲイザーを思わせる音の壁とも言えるサウンドや、ポストロック的な実験性、エレクトロニカ的なサウンド・プロダクションなどなど、彼らのその後の音楽を構成する要素は、この1stアルバムの時点で出揃っています。
この1stアルバムを出発点に、音楽性とアンサンブルを磨き続けてきたことが、実感できる作品であるとも言えます。
1曲目は、バンド名と同じく「Sigur Rós」と題された1曲。10分近くに及ぶ大曲ながら、定型的なリズムやメロディー、展開は持っておらず、アンビエントな音像の曲です。
音が迫ってきたり、遠ざかったり、鈴のような音が鳴ったり、悲鳴のような声が響いたり、とサウンドには耳を傾けてしまうフックが散りばめられ、いつの間にか音楽に取り込まれてしまう感覚があります。
2曲目の「Dögun」には、イントロからボーカル…というより人の声が入り、大きな教会で鳴り響くような、神聖で厳かな雰囲気。ドラムなどリズム楽器は使われず、1曲目に続いてこちらもアンビエントでエレクトロニカのようなサウンドになっています。
再生時間2:30あたりからは、人の話し声や、雨や風の音をフィールド・レコーディングしたような音が入り、それまでとは雰囲気が一変。様々な音素材を、有機的に融合させて音楽に昇華させるシガー・ロスの手法がすでに確立されつつあることが分かります。
3曲目「Hún Jörð …」は、はっきりとしたビートとメロディーを持ち、ここまでの2曲と比べると、ポップ・ミュージック的な形式を持った1曲。裏声で歌うボーカルは、幻想的な雰囲気。
しかし、歪んだギターの音色や、途中からエフェクトをかけられたボーカルも加わるなど、実験性も共存しています。タイトルの「Hún Jörð …」は、英訳すると「Mother Earth」とのことで、確かに母なる地球を讃えるような荘厳さのある曲です。
4曲目「Leit að lífi」は、音数が少なく、ミニマルでアンビエントな1曲。そよ風が吹き抜けるようなサウンド。
5曲目「Myrkur」は、音楽的なフォームを持った曲で、3曲目「Hún Jörð …」以上にメロディーとリズムがはっきりしています。ボーカルの裏声とメロディー・ラインには神聖な雰囲気も漂いますが、ギターポップのようにも聴こえる1曲。
7曲目「Hafssól」は12分を超えるサウンドスケープ。明確なフォームは持たないものの、様々な音が押しては引いて、イマジネーションを掻き立てられる1曲。
9曲目はアルバム・タイトルにもなっている「Von」と題された1曲。リズムとメロディーのある音楽的な曲ですが、サウンド・プロダクションは音響重視で、幻想的な雰囲気。エレクトロニカに近い耳触り。
11曲目「Syndir Guðs (Opinberun frelsarans)」は、ボーカルとドラムが入っているものの、サウンド自体が前景化したような音響的な1曲。奥の方で鳴っている「ピュー」という感じの音が心地いい。
タイトルは英訳すると「Sins of God (Revelation of the Savior)」、「神の罪」とのこと。こちらのタイトルを意識しながら聴くと、また違った印象に聴こえてきます。
アルバムのラスト12曲目の「Rukrym」は、途中まで無音が続くのかと思いきや、再生時間6:20あたりから、突如として音が押し寄せてきます。光が広がっていくような、解放感のある音像。
一般的なロックやポップスのような、明確なフォームを持った曲は少ないアルバムです。アルバム全体としてはアンビエント色が強い印象ですが、既存の形式に頼るのではなく、あくまで音楽至上主義のスタンスで独自の音楽を追求する、シガー・ロスらしい1作と言えます。
アルバムレビュー一覧へ移動